re:annkara

日々学んだことを書き留めておく。

Japan Container Days v18.04に行ってきました。

Japan Container Days v18.04に参加してきました。 containerdays.jp チケットが事前に完売していたり、当日の盛況具合からコンテナやKubernetesなどの技術への注目度がますます増してきたのだなと実感しました。 以下、自分が聞いたセッションの振り返りで…

「本を読む本」読書メモ

最近、本を読んでいても漠然と読んでいるだけで、何も身についていないと思うことが非常に多いので、本を読む本 (講談社学術文庫)を読み返している。 本書では読書には4段階のレベルがあるという。 初級読書 点検読書 分析読書 シントピカル読書 初級読書に…

2017年の振り返りと2018年の目標

2017年の振り返り とある業務アプリケーションのパフォーマンステストと、タスク管理ツールであるJIRAの運用ばかりやっていた気がする。 パフォーマンステスト 普段扱っているシステム規模はユーザ数で見ると多くとも5,000ユーザくらいの規模だったのだけど…

Dockerメモ

職場でもいよいよDockerの導入が検討され始めたので、本腰入れて学習していくかと思い積読となっていたオライリーのDockerを読みました。 Dockerコマンド周りやDocekrfileの記述方法など、細かいところをまとめていくのはしんどいのでDocker周りの技術を中心…

docker + fluentdでハマった話

データ分析基盤構築入門を購入していたので、読み進めようと思ったら環境構築でハマったのでメモしておく。 書籍上では、dockerがインストールされていれば、GitHub - efkbook/blog-sample: a kind of blog implementation written in Go integrated with fl…

今年の目標

①Javaを中心に継続的にプログラミングしていく(RustとかOCamlとかも触れればよし) ②Linux周りの知識もつけていく ③自分プロダクトを作っていく ④今年も一年健康であること

ジェネリクス入門

Javaのジェネリクスについて、自分なりにまとめておきたいと思う。 謝り等ありましたらご指摘いただけると幸いです。 ジェネリクスが使えると何が良いか?? いきなりだけど、ジェネリクスのメリットを考えて見る。 例えば、オブジェクトを保持する適当なク…

はじめてのJJUG CCC #jjug_ccc

生まれて初めてのカンファレンスということで、 JJUG CCC 2016 Fall に参加してきました。 当日の登壇者の方々の資料は以下にあるそうです。 GitHub - jjug-ccc/slides-articles-2016fall: JJUG CCC 2016 Fallの発表資料およびブログ記事まとめ 参加したセッ…

Eclipse日本語化(Mac)で気をつけること。

ダウンロードしてきたpleiadesのjarファイルの配置場所をeclipse.iniファイルに記述するが、 相対パスではダメで、絶対パスを指定すること。

Web APIを利用して簡単な英和辞書機能を実装してみた。

プログラミングの学習をしていると、どうしても英文を読まないといけないときがあって、 分からない単語にぶつかる度に検索するのが面倒だった。 なので、あらかじめ英文を用意してそこに含まれる単語の訳を一覧にできないかと思ってちょっと作ってみた。 結…

過ぎた欲は身を滅ぼす。

文庫版が発売されてからだいぶ経ってしまったけど、真山仁さんの「グリード」をやっと読んだ。 強欲は善、ではあるが過ぎた欲は身を滅ぼす、というのが率直な感想。 サブプライムローン全盛のアメリカが当時、実際にどんな状況にあったのかわからないけど、 …

近況

最近は業務が忙しかったり、体調を崩しがち。 やはり健康第一じゃないとだめだ。 初めてのPythonもようやくクラスのとこまで目を通した。 ただ、関数あたりからメモる量が格段に増えてブログに載せきれないというか途中からメモを断念してしまった。 まぁ、…

初めてのPython再挑戦2

初めてのPythonのメモがき。 今日はステートメントの部分のポイントをまとめる。 条件の評価式の際には()は任意 a = [] in not a: print a #空のリストが表示 代入ステートメントについて 代入は変数とオブジェクトリファレンスを結びつける操作のこと。 変…

幸せなシステム開発って何だろうって考えたこと。

大層なお題目をたててみたけども、単なる愚痴に落ち着くんじゃないかと最初に述べておく。 最近関わっている仕事で、幸せなシステム開発って何だろうと思うことが多くて、 自分が普段不満に感じていることと、じゃぁどうすればいいの??ってとこをまとめて…

初めてのPythonに再挑戦。

dir関数 dir(module) モジュール内で利用できる属性のリストを返す。 名前空間 変数(名前)の集合のこと。 Pythonはモジュール毎に名前空間が設定されていると言える。 Pythonにおける変数 変数は代入されることで初めて作成される。 また、変数に保持され…

簡易RSSをPythonで自作した。

GoogleのRSSリーダーを一時使用していたのだけど、サービスが停止してからRSSリーダーを一切使わなくなった。 いつか自作しようと思っていたのだけど、そのいつかは訪れることなく今の今まで来てしまったので、プログラミングの学習がてら簡易なリーダーを自…

みんなのPython Webアプリ編でつまった点など

ヘッダー部分とコンテンツ部分に改行が必要な点 self.headers = {'Content-type':'text/html;charset=%s\n' % charset} \nがないと、ブラウザからアクセスしても画面が真っ白に。 Everyday FunkiEE!! この記事で解決。 でも、なんで改行しないとだめなんだろ…

markdown記法

なれると便利ですね!! 参考にさせていただいたリンク はてなブログで高速に記事を書けるMarkdown記法チートシート

Python覚え書き

パーフェクトPythonの昨日の続き。 初めてのPythonなどを参考にメモしてます。 with/asステートメント try/finallyステートメントの代替として設計されたもの。 異なる点として、より幅広い用途に対応できるオブジェクトのプロトコルをサポートしている点が…

パーフェクトPythonメモ

Amazon.co.jp: パーフェクトPython (PERFECT SERIES 5): Pythonサポーターズ, 露木 誠, ルイス・イアン, 石本 敦夫, 小田 切篤, 保坂 翔馬, 大谷 弘喜: 本 Pythonの勉強を再開しようと思って買ってみました。 とりあえず、言語仕様の部分まではさらっと読ん…

Heroku+bottleを使ってみた。

Python - Heroku×bottleを使って4分33秒でWebアプリを公開する - Qiita リンク先を参考にやってみた。 さすがに慣れてない部分があったので、5分でできなかったけどすぐにリリースまでできた。 まじでHerokuすごい。 リンク先にも書いてあったけど、Webサー…

Gitを触ってみた。

Git

Git入門:Git初学習者のための効率的な学習方法を考えてみた – PAYFORWARD これに沿ってみて、学習している最中。 takanabe/introduction-to-git · GitHub とりあえず、ここまでやってみた感想。 業務でCVSを触ったことがあって、そのときはEclipse経由でリ…

virtualenvとか、pythonzの整理

Djangoのチュートリアルをやったときに使用したvirtualenvとか、pythonzについて整理しておく。 virtualenvとは 異なるバージョンのpythonを用いて開発したい場合に、そのバージョン、パッケージ専用の開発環境を構築するためのツール。 例えば、2.x系と3.x…

デュアルディスプレイ

にしてみたら、世界が変わった、、、、、、、、気がした。 ただ、ブラウザ、エディタ、ターミナル等々一度に見れる物が増えたので、 非常に作業がしやすいです。

Djangoチュートリアル(1)

転職したい!! → Web周りやりたい!! → でもCOBOLしか仕事してない!! → なんか作ってアピールできるものがあれば!! → よくわからんけど、Herokuでアプリ無料であげられるっぽい!! → 言語とかどうしよう!! → pythonやってるし、pythonで!! → フレ…

test

test